「1回たったの30秒押すだけで即効小顔になれる!」そんな魔法のようなポイントがあれば、押してみたくないですか?
「いやいや、そんな夢のようなポイントはないよ!」という声が聞こえてきそうですが・・・
実は、あるんです!
しかも顔とは最も離れた「足」に。
秘訣は足と顔とを繋ぐ「筋膜」!
今回は、足のあるポイントをたった30秒間押すことで顔の筋膜をピンと張らせて小顔に導く、超カンタンな方法をお伝えします。
Sponsored Link
目次
1回30秒押すだけで「即効小顔」になれるポイントがある!

ねぇ、ほね男くん。そんなに真剣に何を読んでるの?

ここに小顔特集が組まれていて…つい見入ってしまったダス。

あっ、それ、私も見た見た♪ 1回30秒押せば顔の張りがよみがえって、即効小顔になれる「ビューティースイッチ」の特集ね!

なになに?「ビューティースイッチ」って何ですか?

「ビューティースイッチ」は、福岡市にある美容整体サロン「ナチュレルフェール」のオーナーであり、理学療法士でもある清水賢二さんが名付けた、足にある小顔ポイント呼び名よ♪ 多くの人がイメージしやすいようにこう名付けたんだって。

へぇ~

この「ビューティースイッチ」を30秒間押すだけで、顔の筋膜がピンッと張って即効で小顔になれると話題なの♪

わぁぁぁぁ~素敵なポイントですね♪
足と顔は筋膜で繋がっている

ところで、「筋膜」って確か筋肉を包んでいる膜のことで、筋繊維を束ねる膜でしたよね?どうして、足を押して顔の筋膜に影響があるんですか?

筋膜は筋繊維を束ねたり、個々の筋肉を包んだりする他に、全身を繋げてお互いに作用・連結しあっているの。

ふ~ん。


すご~い!そんなに広く繋がっているんですね!
Sponsored Link
足の足底腱膜の働きを良くし、背面の筋膜を整える「ビューティースイッチ」

なるほど♪


そうなんですね!でも、それなら足底腱膜を直接もめばいいんじゃ…?

「ビューティースイッチ」を考案した清水さんいわく、足底腱膜を直接もむより、連動するビューティースイッチを押した方が効果的なんだって。

そうなんだ!
つまり、流れをまとめると・・・①ビューティースイッチを押すことで→②足裏の足底腱膜の働きが良くなって→③足裏~額・眼窩を繋ぐ「スーパーフィシャルバックライン」の張りが整い→④それに引っ張られて顔の張りがUP!小顔になれるってことですね!

↓

↓


その通り!
ビューティースイッチの場所

で、Mayuさん。その「ビューティースイッチ」は、どこにあるんですか?

ビューティースイッチはココよ↓↓↓
どうやら、足の外くるぶしの前方斜め下にある横足根関節(おうそくこんかんせつ)(別名ショパール関節)を指すみたい。

ビューティースイッチの探し方
外くるぶしの頂点に人差し指の第2関節をあてて、くぼみを探す
外くるぶしの頂点に人差し指の第2関節をあてて、くぼみを探す
足と同じ側の手の人差し指を伸ばし、第2関節を外くるぶしの頂点にあて、斜め45度に傾ける。
人差し指の指先にあり、少しくぼんだ部分が「ビューティースイッチ」。
ビューティースイッチの押し方

ビューティスイッチの場所は分かりました!ところで、押し方のポイントはあるんですか?

なるほど。

ひゃ~ちょっと痛い・・・

ハイヒールや運動不足で横足根関節が硬くなっている人は、鈍い痛みを感じやすいみたい。効いてる証拠よ♥頑張って!
ビューティースイッチを押すのに効果的なタイミング

よ~し!これから毎日続けるぞぉ~!

ビューティースイッチは、どのタイミングで刺激してもいいんだけど、特に、1日の疲れが溜まっている夜に押すと、身体の歪みや足のむくみを緩和できてイイみたい♪

ポイントは夜ですね!今日から寝る前の習慣にしよ~っと♥
ビューティースイッチを押した後、その場で足踏みをすると、筋膜がよりピンッと張るのでオススメです。
ビューティースイッチの効果を高め、持続させたいなら…

あっ、そうだ!ゆがみちゃんは、どちらかと言えば後ろ重心よね。

そうですね~💦

実は、筋膜の張力を持続するには、ビューティースイッチを毎日押すことと、あと一つ、後ろ重心を整えることが大切なんだって。

そうなんですね!

清水さんいわく、「身体の背面を覆う筋膜がピンと張っていない人は、もれなく骨盤が後傾していて猫背。重心が崩れていて、後ろ重心になっている」そうよ。


骨盤が後傾していて猫背…あぁ~まさに私のことだぁ。。。

でも、重心が整った正しい姿勢だと、骨盤や背骨をはじめ全身のアライメントが整うでしょ? すると、筋膜の張力も働いて、おでこやフェイスラインが引き上がってたるみが改善♪ ビューティースイッチ押しとの相乗効果で、小顔効果がより持続するってワケ。


おまけに正しい歩き方ができるようになることで筋膜の張りと関係が深い「足底腱膜」の働きもよくなって、一石二鳥♪

今日から姿勢にも気を付けま~す!

後ろ重心の人は、もも裏やふくらはぎの筋肉が緊張する傾向があるので、もも裏やふくらはぎのストレッチなんかも有効よ。

あとは、「日経ヘルス2018年10月号」に内ももの力を使ってバランスを取り、後ろ重心を整えるトレーニングが掲載されていたから、ぜひチェックしてみてね♪

は~い♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「足のビューティースイッチを毎日30秒間押すだけで、顔の張りをよみがえらせて即効小顔になる原理と方法」をご紹介しました。
ぜひ、あなたの美と健康の参考にしていただければ幸いです♪

おいおい、お二人さん!ワシ!ワシを忘れてないダスか!?

あぁ…ほね男くん、ごめんごめん。つい、盛り上がっちゃって…

うぅぅっ。。。ぜんぜん出番がなかったダス~

ピーンポーン

ん?誰かしら?

ガチャ…

こんにちわ~

あら!日山先生!

誰ダスか?

こちら、日山健一先生♪
日山先生は、『小顔の達人』の“達人紹介コーナー”にも出ている「洋の東西を問わない整体のスペシャリスト」なの。

ほえぇ~

ちょうど今、「横足根関節にある、背面の筋膜を整えるポイントを押すことで小顔になる」って話をしていたんです♪

なるほど、それは面白いですね。それなら、経絡を使ったこんな小顔ネタはいかがですか?

え~なになに?✨ぜひ、教えてくださ~い💖

(-_-メ)
つづく…